
【返品種別A】
□「返品種別」について詳しく□
◆複数本のロッドを使い分ける時代に突入!
もはやジギングロッドを複数本持ち込んで、シチュエーション別に使い分ける事や、魚種別に使い分ける事は当たり前の時代。
最新KR コンセプトガイドを搭載した本格ジギング専用ロッドでありながら値段がリーズナブルでラインナップも豊富なため、
そんな使い分けが容易に出来るようになりました!
ブランクスの全身にはXテープも施し、トルクパワーを強化。
追加モデルは、スローピッチジャーク専用モデルが2機種。
30tと36tの中弾性、高弾性カーボンを使用した高反発系スロージギング専用設計。
さらなるラインナップの増加で様々なシチュエーション、ジグのウエイトに対応が可能。
複数本のロッドを持ち込み、シチュエーション使い分け攻略、魚種別攻略戦術スタイルを確立していきましょう!
もちろんAbuGarciaのスキッドジグに最適なロッド、それがSaltyStage KR-X ジギングシリーズです。
◆スローピッチジャーク専用モデル!
SJは「スローピッチジャーク」の意。スローピッチジャーク用に開発されたスローテーパーの専用モデル。ブランクスルー式構造仕様。
通常ベイトジギングのブランクスの弾性より高弾性カーボンを使用。通常は弾性率24tベース、このモデルは30tと36tがベース。
高反発力でジグをイージーに横向きに飛ばしやすく、しっかり魚に喰わせるタイミングを作ることが可能。
しかし高弾性の割合が高すぎて破損のリスクが増しては、非常に扱いにロッドとなってしまします。そこで普通の扱いが可能な設計にこだわりました。
大物が掛かるとロッドを直線にしてリールだけで巻き取らなければならないということもありません。
この釣法には伸び率が断然低いバークレイ・ファイヤーラインがおススメです!
◆ロッドの潜在能力をアップ!
カーボンを斜め方向(45度、135度)からX状に巻き上げる「X-ラッピング」。ロッドの捻れを軽減し、トルクの向上に役立っている。
◆最強のガイドシステム
トルクやラインのばたつき、ロッドのパワーロスを抑えて、正確性とフッキングパワーをアップ。
ガイド部はアンダーに一度ラッピングを施したダブルラッピング仕様なので、大物の強い引きにも耐える強度を実現している。
◆LFJはスパイラルガイド
(SJC-78/150LFJと80/300LFJのみ。SJC-70/250-KRはストレートガイド仕様になります)
LFJ(ロングフォールジャーク用)はスパイラルガイド仕様を採用。
糸フケが多く出るジギングでは、従来のガイドシステムではライントラブルが多発。
それを防ぐためのガイドシステム、それがこのスパイラルガイド仕様だ。
元ガイドはリールに対し同じ向きで、2番目から4番目にかけてスパイラルさせ、残りのティップ部にかけて元部の真裏側にセッティング。
さらにティップ部は元部の上で脱着式なので、アングラーの好みでスパイラルの角度を自在に調整することができる。
まるでスピニングロッドを扱うような感覚で、緻密なラインメンディングコントロール、繊細なロッドワークができるのが魅力だ。
■ 仕 様 ■
- タイプ:BC
- 継数:1
- 全長(ft/cm):6'3/191
- 仕舞(cm):191
- 標準自重(g):154
- 先径(mm):1.5
- 元径(mm):10.8
- ルアー(g):Max~150
- PE(号):3
- テーパー(action):R(レギュラー)
- カーボン含有率(%):カーボン98%グラス2%
[1270605ABU]
アブガルシア
(※この説明文は市場店の記載内容です。URLはhttps://item.rakuten.co.jp/jism/で始まります。URLが異なる際はサイトを利用することのないよう十分ご注意ください。)